介護現場のストーマケアについて

ストーマケアは、介護現場で個々の利用者が快適に生活できるようにしたり、様々な感染症の危険に備えたりするために不可欠なものとなっています。特に、認知症や心身の障害のために排せつが難しい利用者数が多い老人ホームや在宅介護などの現場においては、一人ひとりの介護職員が研修を受けて正しいストーマケアのポイントを押さえることが肝心です。ストーマケアを適切な形で実践するには、医療に関する専門知識や技術が必要となることもあるため、難しい対応は医師や看護師などの医療スタッフに任せることがポイントです。また、日々の介護業務や休憩時間などに信頼できる医療スタッフにストーマケアのコツについて助言を受けることも大事です。

介護の仕事を続けながらストーマケアのスキルアップを図りたい人は、医療や介護の従事者を対象に開かれている研修会や勉強会に参加をして、各方面の専門家の話を聞いたり、業務に役立つ資格を取ったりする方法があります。なお、ストーマケアに力を入れている介護施設やデイサービス事業所などでは、介護の質の向上を目的として、新人だけでなく中途採用者やベテランに対しても、講師を招いてストーマケアのレクチャーを行っているところも目立ちます。そのほか、ストーマケアの作業をスムーズに進めるうえで、二人以上のスタッフが協力をして対応にあたったり、利用者だけでなく家族にもケアの希望について随時話を聞いたりすることが肝心です。